日本養豚事業協同組合

ログインログイン メニュー

事務局からのお知らせ

事務局からのお知らせ

第1回豚事協ウェブセミナーのご案内

2021-06-24


第1回豚事協ウェブセミナーの質疑応答についてのご案内です。

開催日時:令和3年7月8日(木)16:00~16:30

講  師:迫田義博氏(北海道大学大学院獣医学研究院微生物学教室・教授)

参 加 費:無料(会員・非会員問わず)

参加申し込み方法:
  • 質疑応答は講演視聴にお申し込みが完了した方のみ申し込み可能です。
  • 参加ご希望の方は下記「第1回豚事協ウェブセミナー・質疑応答のお申し込みはこちら」からお申し込みをお願いいたします。
  • 「第1回豚事協ウェブセミナー」にお申し込みの際に使用したメールアドレスとパスワードでログイン後、申し込みフォーム右上の「既に登録済みの方はこちら」をクリックして申し込みを完了してください。
  • ”講演配信”はインストール等不要のプラットフォームを利用して行いますが、”質疑応答”はZoomを利用して行います。Zoomのインストールが未だの方は時間に余裕を持ってインストールをお願いいたします。Zoomのインストール方法に関しては、下記「Zoomのインストール方法」をご覧ください。

申し込み締め切り:7月8日(木)16時
※締め切り日を過ぎると申し込みが出来なくなりますのでご注意ください。
※メールアドレスを間違って登録すると、その後の通知メール等が届きませんので、ご注意ください。


注  意:
※事前に迫田先生への質問を受け付けます。質問の有る方は、申し込み完了後に届くメールの最後に記載されているメールアドレスに件名「迫田先生への質問」として、質問内容をご連絡ください。
※申し込み完了後に「申し込み完了メール」が届きます。当日はそのメールに記載のURLをクリックして参加してください。URLをクリックすると、自動的にZoomが立ち上がります。
 (一部業界誌では7月6日にZoomのURLを記載したメールを送信するとご案内しましたが、上記「申し込み完了メール」の送信に変更になりました。ご了承ください。)
※開催時は、発言時以外はマイクをミュートにしてください。

第1回豚事協ウェブセミナー・質疑応答のご案内

2021-06-24

下記日程で第1回豚事協ウェブセミナーを開催いたします。
第1回豚事協セミナーでは迫田義博氏(北海道大学大学院獣医学研究院微生物学教室・教授)を講師に迎え、「これからの豚熱対策」と題してご講演いただきます。
豚熱ワクチン接種地域や豚熱ワクチン接種豚での豚熱感染なども発生していることから、それらの点に知見の高い迫田先生に、豚熱ワクチンにおけるいわゆる“免疫の穴”や先生が仰っている「20世紀のワクチン漬け」について、また豚熱マーカーワクチンについて解説いただきます。
是非多くの方々にご参加いただけますようお願い申し上げます。

開催日時:令和3年7月8日(木)14:00~16:00

講  師:迫田義博氏(北海道大学大学院獣医学研究院微生物学教室・教授)

参 加 費:無料(会員・非会員問わず)

参加申し込み方法:
 参加ご希望の方は下記「参加申し込みはこちら」から申し込みをお願いいたします。
 なお、質疑応答は申し込みが別になります。
 「第1回豚事協ウェブセミナー・質疑応答のご案内」で詳細をご確認ください。


申し込み締め切り:7月5日(月)
※締め切り日を過ぎると申し込みが出来なくなりますのでご注意ください。
※メールアドレスを間違って登録すると、その後の通知メールが届きませんので、ご注意ください。
※以前に豚事協のオンラインセミナーにメールアドレスを登録して参加したことがある方は、申し込みフォーム右上の「既に登録済みの方はこちら」をクリックして申し込みを完了してください。

注  意:
※事前に迫田先生への質問を受け付けます。質問の有る方は、申し込み完了後に届くメールの最後に記載されているメールアドレスに件名「迫田先生への質問」として、質問内容をご連絡ください

【新型コロナウイルス感染症対策関係】職場における積極的な検査等の実施について

2021-06-04

5月28日に新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が改定され、改訂後の方針では「政府は、クラスターの大規模化及び医療のひっ迫を防ぐ観点から、職場においても、健康観察アプリも活用しつつ、軽症状者に対する抗原簡易キット等を活用した検査を実施するよう促し、陽性者発見時には、幅広い接触者に対して、保健所の事務負担の軽減を図りつつ、迅速かつ機動的にPCR検査等を行政検査として実施する」とされました。
これに伴い、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室より、職場における積極的な検査等の実施について、周知・働きかけを求める事務連絡が発出されましたので、ご案内致します。


JASVメッセージ・CSF対策

2021-05-17

CSFワクチン接種農場でのCSF発生がこれ以上が起きないよう、日本養豚開業獣医師協会(JASV)にて作成された、獣医師および生産者の方々に参考にしていただくための資料をご提供いただきましたので、ご案内申し上げます。
下記「JASVメッセージ・CSF対策」より内容ご確認のうえ、自農場での防疫対策の見直しにお役立てください。

第1回Porkerオンライン勉強会のご案内

2021-05-10

弊組合広報誌「ゆめ通信No.116」でご案内の通り、下記要領にて「第1回Porkerオンライン勉強会」を開催いたします。
 「Porker」は候補豚の管理から繁殖・肥育・出荷まで一貫した記録管理・成績分析が可能で、 ご利用頂いた農場では生存産子数が年平均で6.1%成長したそうです。
 また「Porker - Sense -」は、 工事不要のIoTセンサーを取り付けることで豚舎内外の温度・湿度・空気熱量を安価にリアルタ イムで確認が可能なだけでなく、温湿度変化に応じてアラートが携帯に通知されるため、異常の 検知が格段に早くなる環境モニタリングシステムです。
 Porkerを使用されていない方で、オンライン勉強会にご参加頂き、商品にご興味をお持ち いただいた組合員の方にはPorkerのお試しデモアカウントを1か月の期間限定で無償配布出来る ことになりましたので、是非お気軽にご参加ください。
 参加ご希望の方は、下記「第1回Porkerオンライン勉強会・参加申込書」を印刷して必要事項をご記入の上、ファックスにて送信いただくか、参加申込書に記載のQRコードからお申し込みをお願いいたします。
 日時:令和3年5月27日(木)14:00 ~ 15:30
 参加費:無料
 使用ツール:Zoom
 参加人数:100名まで
 内容:Porkerの使用方法及びIoTセンサー「Porker - Sense -」について

< « ... 5 6 7 8 9 10 ... » >
ページトップへ